NHK「趣味悠々 高橋邦弘 そば打ち入門」を
どちらかっつーと、ぼーっと
みてたわけなんですが・・・
素晴らしいですね。
その回は、更科そばをつくっていまして、
無知なもので、つなぎに小麦粉を使うっていうだけで
「へえー」

で、そばを伸ばす前に一度、おおきな団子状にするんですが
そのかたちがね、すばらしく綺麗な円なんですよ。
鏡餅を異常に精度高くしたような、そのままでも飾れちゃうぞな、もし?
ってな感じですよ。
おー職人芸だ。

つぎに、それをのばしていくんですけどね、これがまた綺麗にのびていくー
円が綺麗な四角になりましたがな。
芸術だ−。

えらく感動してしまい、三歳の息子と画面に釘付けです。
高橋邦弘氏って、そば打ちの名人中の名人らしくて、
まえにほかの番組でも見たような気がするし、
奥さんが「このひとだよ、ほれ」って渡した本(婦人雑誌?)にも
特集されてたし、すごい人ってのはわかるんですけど。
やっぱり、「仕事自体が絶品だねー」
広島・豊平(現北広島)に店があるそーなので、
是非、行ってみたいぞと久々におもったのです。
お好み焼き屋と併せて、遠い未来に食い倒れ決行予定。

でも、とおいなー。
こんな本も書いていますです。
