いまいちイメージ湧かないってこともあるかと思うんで
でも、けっこー簡単。
まず、CDを用意。
どどっと積まれているCDの中から、お気に入りを選択してみた。


この、2枚を選んだのは、ちょっとした理由があります。
CDをPCに挿入
USBメモリも挿して、フォルダを作っとく
@WindowsPCだと、Windows Media Playerが起動されると思う
A「ライブラリに切り替え」をクリック
B今、再生されているCDの情報が、うわ〜っと表示される
Cとりあえず、再生を停止
D取込みの設定→形式→WAV
E取込みの設定→その他のオプション→取り込んだ音楽を保存する場所→変更→USBの作成フォルダを選ぶ
F取り込み後にCDを取り出す→チェック→OK
G全曲にチェック→CDの取り込み
これで、CDの取り込みが完了したら、CDイジェクトさ。
簡単ですね。
ただ、フォルダが予想以上に深く掘られて、
「おいおい」ってことになると思うんで、
そこは、エクスプローラーを使って、自分の作ったフォルダ直下に
持っていくと良いかも。
これで、再生できるようになり、
The Cardigans LIFEは、
テキストも表示されるようになると思うんだけど
SAOの方は、
文字が表示されないのだ。
この、比較のために、この2枚を選んだのですよ。
なんでかって言うと、タイトルはアルファベットであるにも関わらず
SAOのようなCDは、
全部、全角に勝手に
変換されてしまうのさ。
・・日本製、海外製の違いが効いているらしい。
そして、CD6006は、
全角が表示されないときたー。
なんだ、この衝撃の仕様は?(愕然)
最初は、そう思ったさ。
でも、仕様と言われてしまっては、太刀打ち出来ないのさ。
でも、たいじょうぶ。
世の中には、ありがたいツールをつくってくれている人が
いっぱいいるのさ。
その、ありがたいツールとは、これだー。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/STEP/step.html
インストールしたら、
@Super Tag Editor Ver 2.00β7改 を起動
Aファイル→フォルダを開く→USBの作成フォルダを選ぶ→ファイル名・トラック名を選択→右クリック→
B全角==>半角 > 全て
Cファイル→タグ情報の更新
これで、タイトルは半角になり、
タイトル問題は解決さ。
