ん〜。なんの事かわからないひともいるとは思いますが。
キッチンのシンク
昭和風に言うと
台所の流し
そこの排水口に付けているゴムの蓋のことです。
今迄、頑張ってくれていたタカラ製のゴム蓋が熱やら何やらで
曲がってしまい、
スプーンなどが転がった日には、ストレートに
おむすびころりん状態になってしまいました。
しばらく、見て見ぬふり💤をしていましたが
犠牲になるスプーンの数があまりにも多く
とうとう購入することに決めました。
すっごい安価なんだけど。
なんか、気が重い。
一応、直径を測ってみました。
14.5cmくらい。
「タカラスタンダード N12 ゴムフタ」
こんな感じで、通販で検索すると・・

ま、確かめてはいないんですが、
サイズが合わなくても被害額が大したことないので
「行ってみようかなー」
と、思ったんですが、
結局近くのホームセンターへ。
タカラスタンダード製は、無いかやっぱり。
代わりに、汎用品が売ってまして、
名は「カクダイ 9405ゴミ収納器フタ」
サイズに併せて、カッターで切ることができるという説明を受け
コレにすることに。
買ってきて、仮合わせすると
やっぱり合わない。
で、カッターで切ります。
「ゴムって切りづらいっすねー」とか
思いながら、できあがり。
ちなみに、タカラスタンダード製のような
カッチリ感は、ありません。
ぺらぺらです。
「大丈夫なのか、こんなんで・・。」
と、タカラスタンダード製から替えたひとは
だれもが思うはず。
う〜ん。でも。
スプーンひとつ。奈落の底に落ちる前に救出できましたから。
一応。効果あります。
