無料ですよ無料。タダ。
http://www.daz3d.com/index.php
Bryceとはなにかというと・・主に山とか海とか自然界の風景を
3DCGで描き上げるけっこー優秀なソフトウェアです。
ちなみに、かつて僕はBryce2を買いました。
猶予があまりないので、欲しい人は急げー

という感じでしょうか。
取得の方法は、ちょっとややこしいです。

まず、ここを読む。
http://www.wikihouse.com/3DCGDG/index.php?Bryce5Free
これがすべてですが、概略を説明すると・・
・機能限定版の無料のBryce5をダウンロード
・起動するとシリアル番号を訊かれ、DAZのページに飛ぶ
・ここでアカウントを作成
・作成してもすぐに入れるわけではなく、メールが飛んでくるまで我慢
(一日は待つかも・・)
・アカウントで入り、シリアル番号を入手
わーいわーい

しかし、これは機能限定版であるので

次のステップとして
『DAZのMy AccountからAvailable Downloadを開く』
フリー版になったBryce5をダウンロードする
確かに、面倒ではあるけど。
これで、Bryce5が手に入ることを考えると
大した手間でもないですね。
使った感想は、Bryce2とあまり感触は変わりませんね。
違和感ないです。
いきなり使った人はどうでしょう。
そんなひとでもマニュアルが転がっているらしいので
見ながら使えば、すぐ慣れるんじゃないですかね。
それにしても、完全版の無料配布って
商売としてどーなんだろう。
変な方向に転ばなきゃ良いけど。

・・なにも考えずにひとつつくってみました。
これだとレンダリング時間も合わせて5分位です。


ラベル:Bryce5