水道蛇口のなかに部品があって
(泡沫口とか言うらしい)
.そこが壊れたことで、水が激しく飛び散るようになりましたとさ。
例えると、
ホースの先をつぶしたり、蛇口に指をあてたり
子供がよくするあれを、全力でやった感じ?
水量はちょびっとでも、
炸裂っ
「こりゃ、ひどい」
「でも、水廻り系は苦手なんどよなぁー」
「通販で部品手に入っちゃうから、
できない言い訳もできないし」
・・・と。しぶしぶ
十年超えた部品なんて、
手で回せるわけないし。
前回の、シャワーホース交換につづき
またしても、ウォーターポンププライヤーの
出番。
もう二度と使うことも無いだろうと
しまい込んでいたので、
探した探した。
で、泡沫口の部品は、間違いないものを
ってことで、蛇口の型番にドンピシャのものを
やり方ですか?
滅茶苦茶簡単ですよ。
金属部分を残して、中身が吹っ飛んだので、
金属部分を外します。
回す方向さえ間違わなければ・・
「の」の反対で緩める、だからこっちに回して
あ、でも、上からみてるから反対なのか?
「うきーっ」
と、こんなことで軽くパニくるダメな僕。
間をおいて、
上から回す方向を赤字で矢印で描いて
見ながら、やったのは内緒です。
「わーい。とれた。部品、キズだらけ」
でも、いいのだ。
どうせ、捨てるのだ。
外れてしまえば、こっちのもんさ。
