今後も、このSANYO製W54SAと、
どこまでも一緒でも良かったんですが
auがもう、
この電波はサポートしない
というので、変えることになったんです。
音声もクリアだし、電話する分には、困ってなかったんだけどな。
というわけで、
しぶしぶ、MNPを取得してauからUQ mobileに移行したときの
ことを書いて行きます。
長いっす。
やったこと
@auの4桁のネットワーク暗証番号を思い出す
覚えてますか?僕は、忘れてました。
忘れている人は、
EZ WebからMy AUで入って、オペレーターに電話して
暗証番号を郵送してもらってください。
A次の電話会社を決める
auでもdocomoでも、何でもいいと思いますが、
低速域を使うと、
パケット代が加算されない
という、スマホで、少量のパケットが飛べばいい・・・
という僕のような者には、夢のような仕様があったので
(UQのユーザーの大半は、これで決定しているんじゃないかという)
UQ mobileになりました。
電話も、ふつーには使うので、そうなると
「ぴったりプラン」かなと。
色々なサイトで、こっから申し込めば割引されますよー
って勧誘してますが、
とりあえず、無難そうな、価格コムからにしました。
Bスマホを事前に購入しておく
Wi-Fiが使える環境であれば、SIM入れなくても
電話以外の機能は使えるので、
(ブラウジングとか、つくったアプリを動かしてみるとか)
良さげな、モノをかっておきます。
事前に買って、ある程度、操作に慣れていくという面もあります。
決まらないひとは、Androidエミュレーター「Genymotion」を
PCにインストールして
色々試すという手もあります。もちろん、無料版の方です。
僕の場合は、普段使い以外にも、Android Studioでつくったもので
色々試してみたいということで
(廉価なのは、センサーやFeliCaなど省略されているものがある)
ほぼ、全部入りの auのGalaxy S9を通販で購入しました。
au系だと、5万円台が相場のよう。amazonなんかを覗いてみるのもおススメ。
メーカーについて、特に思い入れは無いんですが、
一応、現在は、半導体のメインストリームってことだし
半導体の塊のスマホでも、大きく外すことは無いだろうってことで
決めました。
感想をでいえば、こんな感じ。
このレベルのモノを、
あっさりつくられると、
ほかのメーカーはつらいなぁ
CMNP番号を取得
ここをみれば、一目瞭然。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/contract/cancel/cancellation/procedure-mnp/
ここで、暗証番号が生きてきます。
暗証番号がわかるなら、迷わず、ここ。
EZwebでのMNPのご予約
受付時間:9:00〜20:00
オペレーターと話す必要ないですからね。
じっくり、自動音声を聞いて番号を選べば、いけるでしょう。
時間の無いときは、やめた方がよいです。
MNPの番号が無事に取れたら、
ガラケーの機能を使って、スクリーンショットを取っておきます。
予約番号以外にも、予約有効期限も必要です。
D新しい電話会社に申し込む
事前に必要なものとして
免許証の表、裏の写真(容量サイズに指定あります)
クレジットカード
ずっと使えるeメールアドレス(ガラケーのeメールはだめですよ)
で、個人的に一番大事なのは、SIMの種類です。
https://www.uqwimax.jp/signup/products/mobile/sim/devices/
「これかな?」と思っても、一度
SIMの種類を選択
↓
メーカーを選択
これで、自分の購入した機種が選択肢に残っていればOK
残らなければ、どこかで、勘違いしています。
ここで、メールが使えるか使えないかも分かるので、
申し込んでない人は
フリーメール(Gmail等)申し込んでおきます。
スマホで撮った写真なら、Eメールで事前に自分宛てにメールで
飛ばしておけるので、やっといたほうが、ラクチンです。
よし、いける!
となったら、目星をつけておいたところ(価格コムとか)から
申し込みです。
もちろん、直接UQ mobileなどに申し込んでもいいですけど。
届いたメールは、大事にね。
無くすと、なにもできなくなります。
で、数日以内に、郵送でSIMが届くと。
ここまで来ると、
もう勝ったも同然
ですが、
以下のやり方を、よく確認してから
作業することをお勧めしますよと。
やらなくていいことも書いてますけど。
例えば、eメールが使えるなら設定は必要ないし
安心アクセスってのもどうなの?と
FAQ
https://www.uqwimax.jp/shop_m/faq/
初期設定方法
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/initial/
S9のSIMの挿入の仕方
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-install-or-remove-the-sim-card-of-galaxy/
これをしないと始まらない、回線切替
https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/guide/2310/index.html
※切替終わっても、切替前のケータイはアンテナが立ったままです。
電波は相変わらず、掴んでいるからのようです。
現在、節約モードで運用中で、ふつーに使う分には、
結構なんとかなりますが
アプリのダウンロードとか、更新のときは、スピードの遅さ実感!
そんなときは、Wi-Fiに切替です。
そのスピードの差に、びっくりです。
